マイクロスコープとは?
マイクロスコープとは、歯科用の高性能な顕微鏡のことです。肉眼では見えない細部まで拡大して確認することができ、歯の内部や歯ぐきの状態などを鮮明に捉えられます。医科の脳神経外科や眼科でも使われている精密機器で、近年では歯科治療にも広く活用されるようになっています。当院では、このマイクロスコープを活用し、治療の「見える化」と精度向上を図ることで、患者さまにとってより安心・確実な歯科医療を実現しています。
マイクロスコープでできること
Point
1
低侵襲な治療が実現します
拡大視野で患部を正確に捉えられるため、必要な部分だけを丁寧に処置。歯をできるだけ削らずに済み、術後の痛みや腫れも抑えられます。
Point
2
治療の精度を高めます
補綴物(詰め物・被せ物)や義歯の細やかな調整、歯肉移植やインプラントなど、高度な技術を要する治療も、ミクロレベルの視野で精密に行うことができます。
Point
3
「見える治療」で安心をサポート
治療中の様子を写真や映像で記録できるため、患者さまご自身が治療の進行や必要性をしっかり理解できます。納得して治療を受けられるのも大きなメリットです。
Point
4
再治療のリスクを最小限に
原因をしっかり取り除くことで、症状のぶり返しを防止。補綴物と歯のすき間も精密に調整でき、細菌の侵入を抑え、健康な状態を長くキープできます。